町民劇場 児童朝会 ALT来校 後期児童総会 今週の学習の様子

2月10日(土)11日(日)
 2日間にわたり、田園ホールにて町民劇場「唱光の空~藤原健次郎物語~」が上演されました。本校からも1年生~6年生まで数名の子どもたちと室岡先生が出演しました。私も拝見しましたが、とても感動的な演劇でした。子どもたちも精一杯頑張っており、矢巾町にはよい文化が根付いていると感じました。宮沢賢治と藤原健次郎さんと心温まるエピソードは、私自身も知りませんでした。大変勉強になりました。


2月13日(火)
 今日は、児童朝会がありました。保健委員会の発表で、これまでの自分たちの生活について振り返る内容でした。「朝ご飯はきちんと食べてきましたか。」「寝る時刻や起きる時刻を守れましたか。」「外で元気に遊んだり運動したりしましたか。」といった健康にかかわる質問が出され、挙手で振り返りをしました。その後は執行部の皆さんが「じゃんけんゲーム」をしてくれました。




 また、今日は、町のALTのミヒャエル先生が訪問してくださり、6年生の英語の学習の指導をしてくださいました。いつも明るい笑顔のミヒャエル先生の真似をして、私たちも積極的にコミュニケーションできるようになりたいですね。



2月15日(木)
 今日は、後期児童会総会を行いました。委員会活動の1年間の振り返りです。執行部や委員長さん方は、大変、立派な態度で受け答えをしており頼もしかったです。また、議案書の字も大変きれいでさすがでした。5年生、4年生からは、質問や意見もたくさん出され、次年度の高学年としての意識も少しずつ出てきているようで安心しました。6年生の皆さんには、いろいろな引継が終わっても、卒業の日までこれまで通り立派な姿を見せ続けて欲しいです。




今週の子どもたちの学習の様子など
(5年生)
 初任の先生が、研修のまとめの授業を行いました。国語の学習で、自分のお勧めしたい本の紹介文を書くためにタブレットで下書きをする場面でした。タブレットの活用を考えて取り組んでいます。



(1年生)
 音楽で、鍵盤ハーモニカを弾いたり、6年生への感謝のお手紙を書いたりしていました。分担して6年生の似顔絵も描くようです。



 また、今日、明日とラーニングサポートの学生さんたちが1年生教室の支援を行ってくれました。是非、岩手の教員になって欲しいです。



(3年生)
 国語の学習で、自分の書いた作文の下書きを読み合って、アドバイスし合っていました。その次の時間は英語だったようで。ミヒャエル先生が教室に来ましたら、子どもたちが先生の周りに集まって何やら楽しそうにお話しをしていました。


 廊下には、頑張った家庭学習ノートの掲示がずらりと。3年生頑張っています!



(4年生)
 体育のマット運動を行いましたが、何やらタブレットを操作?「タイムラプスカメラ」というソフトで、自分の演技を映し、その直後に自分の演技を見るという取り組みだそうです。若い先生方は本当に飲み込みが早く、いろいろ工夫しています。




(2年生)
 算数の長さの学習で、1mものさしを使って、校内のいろいろな場所の長さを測りました。協力して学習していて立派です。テストで余った時間に、タブレットの文字入力の練習もしていました。低学年のうちから慣れることが大切です。




(6年生)
 6年生は、各学級とも落ち着いて学習に取り組んでいます。卒業までの日めくりカレンダーが一日一日と少なくなってきます。廊下には、思い出の場面を、俳句、短歌、詩に表現する短冊が掲示されていました。こういうものを読むと、また、寂しい気持ちになってしまいます。




来週も、子どもたちが元気で登校できるとよいです。
 

煙山小学校

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択