1年生も元気に登校!

4月8日(月)
 土日開けの月曜日は、何かと心配なのですが、今日は欠席も少なく、1年生さんも元気に登校しました。
各学級では、学校生活の基本的なことについて担任からお話しがありました。明日は雨が降るとのことで、傘のしまい方や傘の置き場所の確認をしていました。靴箱を見ると靴もしっかり揃っていました。





今日は早帰りなので、コースごとに並んで、担当の先生と帰っていきました。「明日も元気に来てね」と声をかけると、「校長先生、さようならー。」と言って帰っていきました。立派な1年生さんです。




 2年生は、国語で「扉の詩」を視写していました。字を丁寧に書く子どもたちが多かったです。パソコンの時代ではありますが、字はきれいな方がいいと思います。2年生が1年生のために書いてくれた1年間の学校の出来事の絵が、体育館通路に掲示してあります。絵がとてもかわいいので、参観日においでになった際にでも見ていただければ幸いです。




 3年生は、図書館に本を借りに行く場面でしたが、静かに廊下に並んでおり立派でした。国語で、「扉の詩」の音読もしていました。



 4年生では、今日から初任者研修が始まり、指導教員の先生の授業を初任の先生が参観しました。初任の先生を温かく見守っていただけたら幸いです。また、隣の学級では、国語の時間で、頭に思い浮かべた野菜の名前を言わないで、色や形など別の要素を話して、野菜の名前を当ててもらう会話を班毎にしていました。みんな楽しそうに話していました。




 5年生(4年~6年)は、発育測定を行いました。今の機械は身長も体重も一度測定できる優れものです。個別の配慮のため、数値は口に出さず記録だけを行います。



 6年生は、担任の先生が、自分の名前の由来について、子どもたちに話してくださいました。自分のルーツを探ることは、「キャリア教育」にもつながることなのではないかと思います。低学年の生活科でもやったかもしれませんが、保護者の皆様がどんな気持ちで名前をつけたのか、お子さんに繰り返し話してあげることも大切なことかなと考えます。


 今日は、中休みに「バス通学者集会」、昼休みに「自転車通学者集会」を行い、安全担当者が指導を行いました。昨年は、自転車使用での大きな事故や事案はありませんでしたが、バス通学の方では、煙山保育園前のバス停で、低学年児童が追いかけっこをしていて危険という地域の方からのお話しがありましたし、矢次公民館の駐車場で、急に飛び出してぶつかりそうになったということもありました。学校でも繰り返し指導しますが、各ご家庭でもご指導をお願いいたします。


 明日も、子どもたちが元気に登校できるとよいです。
 

煙山小学校

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択