矢巾町都市計画マスタープランの一部改定を行いました最終更新日:2024年09月19日
平成30年10月に策定した矢巾町都市計画マスタープラン(都市計画に関する基本的な方針)について、市街化区域の拡大や国道4号盛岡南道路の事業化を踏まえて、令和6年3月に一部改定を行いました。
概要
法的な位置づけ | 市町村都市計画マスタープランは、都市計画法第 18 条の2に位置付けられた法定計画で、正式には「市町村の都市計画に関する基本的な方針」といい、住民に最も近い立場にある市町村が、その創意工夫の下に住民の意見を反映し、まちづくりの将来ビジョンを確立し、地域別のあるべき「まち」の姿を定めるものです。 |
---|---|
目標年次 | 令和20年(2038年) |
基本理念 | 未来につながる安心快適なまち やはば |
構成 | 第1章 都市計画マスタープランの概要 第2章 上位計画 第3章 現状把握 第4章 都市計画の経緯と課題 第5章 全体構想 第6章 地域別構想(東部地域、西部地域、北部地域) |
本文はこちら
このページに関するお問い合わせ
未来戦略課 未来戦略係(電話:019-611-2730)
町政情報
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
【実施報告】第4回未来共創クリエイティブ・キャンパスを実施しました
【実施報告】第3回未来共創クリエイティブ・キャンパスを実施しました
矢巾町都市計画マスタープランの一部改定を行いました
立地企業(矢巾町大字東徳田、間野々地区)募集について(第一立地候補者決定)
【実施報告】第2回未来共創クリエイティブ・キャンパスを実施しました
【実施報告】第1回未来共創クリエイティブ・キャンパスを実施しました
未来共創クリエイティブ・キャンパス事業について
企業版ふるさと納税に係る感謝状贈呈式を行いました
企業版ふるさと納税に係る感謝状贈呈式を行いました
工場立地法に基づく届出のご案内
矢巾町 都市計画マスタープラン