環境保全型農業直接支払交付金について
事業の目的・概要
農業の持続的発展と農業の有する多面的機能の健全な発揮を図るためには、意欲ある農業者が農業を継続できる環境を整え、国内農業の再生を図るとともに、農業が本来有する自然循環機能を維持・増進することが必要です。特に、環境問題に対する国民の関心が高まる中で、我が国における農業生産全体の在り方を環境保全を重視したものに転換していくとともに、農業分野においても地球温暖化防止や生物多様性保全等に積極的に貢献していくため、環境保全に効果の高い営農活動に対し支援を行う「環境保全型農業直接支払交付金」を実施しています。
対象者
- 農業者の組織する団体
- 一定の条件を満たす農業者
(1)集落の耕地面積の一定割合以上の農地において、対象活動を行う農業者
(2)環境保全型農業を志向する他の農業者と連携して、環境保全型農業の拡大を目指す取組を行う農業者
(3)複数の農業者で構成される法人
支援の対象となる農業者の要件
- 主作物について販売することを目的に生産を行っていること
- 国際水準GAPを実施していること
対象となる農地
農業振興地域内の農地および生産緑地地区内の農地
支援の単価
化学肥料・化学合成農薬の使用を都道府県の慣行レベルから原則5割以上低減する取組と合わせて行う以下の対象取組に対して支援を行います。
- 有機農業 そば等雑穀・飼料作物以外 12,000円/10a(このうち、炭素貯留効果の高い有機農業を実施する場合に限り2,000円加算)
- 有機農業 そば等雑穀・飼料作物の場合 3,000円/10a
- 堆肥の施用 4,400円/10a
- カバークロップ 6,000円/10a
- リビングマルチ 5,400円/10a (小麦・大麦等の場合 3,200円/10a)
- 草生栽培 5,000円/10a
- 不耕起播種 3,000円/10a
- 長期中干し 800円/10a
- 秋耕 800円/10a
- 地域特認取組 3,000円~8,000円/10a
なお、交付金は国が2分の1、県が4分の1、町が4分の1を負担し、活動組織へ交付しています。
※本制度は、予算の範囲内で交付金を交付する仕組みです。申請額の全国合計が予算額を上回った場合、交付額が減額されることがあります。
概要は上記のとおりですが、詳細については、添付のパンフレットや下のリンク(農林水産省HP)を参照ください。
外部リンク
お問い合わせ
農業振興
矢巾総合射撃場の営業について(11月12日更新)
令和7年産「銀河のしずく」作付経営体の募集について
矢巾町親元就農給付金
認定農業者制度について
新規就農について
【ご来場ありがとうございました】令和6年度矢巾町秋まつりを開催します
矢巾町農山漁村再生可能エネルギー協議会について
農作業事故に注意しましょう
斑点米カメムシ類防除と蜜蜂への被害防止について
矢巾町にぎわい創出事業(各まつり)に係る協賛御礼について(令和6年7月22日現在)
有害鳥獣から農地を守る電気柵設置にかかる補助事業について
令和4年度集落営農活性化プロジェクト促進事業点検評価結果の公表について
中山間地域等直接支払交付金について
多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要の公表について
蜜蜂の飼育者は飼育届の提出を忘れずに!
野生きのこの取扱に関する注意喚起について
りんごの凍霜害防止対策について
「矢巾町肉用牛生産近代化計画」について
食品表示法の相談窓口のお知らせ
環境保全型農業直接支払交付金について
農業用ため池を所有・管理している方は届け出が必要です
矢巾町農林業ビジョンの策定について
矢巾町農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画の変更