矢巾町職員等公益通報制度が始まります。最終更新日:2022年06月22日
町では、公益通報者保護法(平成16年法律第122号)に基づき、令和4年6月から、矢巾町職員等公益通報制度実施要綱を定め取り組みます。
公益通報制度とは、内部の自浄効果として、不正行為を発見した職員等からの報告に基づき、調査や是正を行います。内部組織での上司を通じたルートとは異なる報告ルートを設ける制度となります。上司自身が不正に関与したり、身近に関係者がいる場合は通常の組織としてのルートは機能しません。そのため内部通報窓口を通じた報告ルートを設けるものです。(外部、町民からの通報も受け付けます。)また、公益通報制度では、内部通報をした職員等が不当な取扱いを受けないこと、調査実施者に厳格厳正な秘密保持を義務づけること、内部通報の受け付け手段や各種記録類の取り扱い、保管方法などについて、機密保持を考慮した運用方法を整備します。なお、根拠のないうわさ話や、通報を手段として金品をゆするといった不正に利益を得る目的、首長や職員の信頼や権威を失わせる不正の目的、また、公益通報には第三者の個人情報や営業の秘密に関する情報が含まれる場合もあるため、他人の正当な利益または公共の利益を害しないよう気をつける必要があります。
詳しくは、総務課までお問合せ願います。
〇公益通報の内部窓口は、総務課長 調査担当者は総務課職員
〇外部窓口は、村井三郎弁護士 電話、メール、手紙等での通報になります。(事案の受理、内部窓口への報告のみになります。)
盛岡市本町通二丁目一番36号
電話 019-604-8228
E‐mail murai@h2.dion.ne.jp(メールの際は、件名を【矢巾町 公益通報 ●●●について】で送信してください。)
※公益通報は、通報者の実名で受け付けすることが基本になりますが、匿名でも何らかの手段で確実に通報者本人と連絡が取れる場合は受付します。
お問い合わせ
町政情報
令和7年度矢巾町営建設工事の発注見通しについて
令和7年度(追加提出年)競争入札参加資格登録業者について
町長の行動予定
矢巾町災害警戒本部廃止について
町長の交際費
令和6年度入札等結果の公表
令和6年度矢巾町職員採用試験(任期付一般事務職、技術職)第2次試験の合格者について
令和6年度第1回矢巾町総合教育会議の開催について
令和7年度(追加提出年)の小規模修繕契約希望登録申請のお知らせ
【再掲】令和6年度矢巾町職員採用試験(令和7年4月1日採用予定)を実施します
会計年度任用職員の募集について
職員の懲戒処分等について
令和7年度競争入札参加資格審査申請(追加提出年)について【終了しました】
令和6年衆議院議員総選挙、最高裁判所裁判官国民審査及び参議院岩手県選出議員補欠選挙【投・開票結果】
岩手山噴火に伴う各家庭で行う対応について
令和7年度開始 公の施設の指定管理者の公募について(令和6年8月29日質問回答追加)
【廃止】大雨警報発表に伴う矢巾町災害警戒本部について
矢巾町の定数管理計画について
特定事業主行動計画策定について
職員の懲戒処分等について
矢巾町建設工事等最低制限価格制度取扱要領の一部改正について
町の給与・定員管理等について
行政情報等の運営状況等の公表について
矢巾町公共施設等総合管理計画
矢巾町建設工事等最低制限価格制度取扱要領の一部改正について
令和6・7年度競争入札参加資格登録業者について
ふるさと納税メディア「ふるエル」に矢巾町の返礼品が掲載されました
地方創生交付金事業に係る実施状況について
令和5年岩手県知事選挙及び岩手県議会議員選挙【投・開票結果】
令和5年矢巾町議会議員選挙【投・開票結果】
個人情報ファイル簿の公表について
政治活動用事務所の立札・看板の証票の有効期限について
町職員の人事行政運営状況の公表について
令和4年参議院議員通常選挙【投・開票結果】
矢巾町職員等公益通報制度が始まります。
地方行政サービス改革の取組状況等の公表について
令和3年衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査【投・開票結果】
個人情報保護制度
「矢巾町障害者活躍推進計画」を策定しました
地方行政サービス改革の取組状況等について
令和元年参議院議員通常選挙【投・開票結果】
弾道ミサイル落下時の行動について【再掲】
矢巾町職員憲章を策定しました
公共施設案内図
町内便利電話帳 - 警察・消防
町内便利電話帳 - 公共施設
情報公開制度
期日前投票及び不在者投票制度