令和7年度固定資産税帳簿の縦覧と閲覧について最終更新日:2025年04月01日
令和7年4月30日まで固定資産税にかかる土地・家屋の価格などがご覧になれます。
町では、令和7年度分の固定資産税に係る「土地価格等縦覧帳簿」及び「家屋価格等縦覧帳簿」の縦覧を行います。また、町内に土地や家屋などを所有している方は、いつでも自分の固定資産課税台帳に登録されている内容を見ること(閲覧)ができます。
【問い合わせ】役場税務課資産係(電話:019-611-2524)
縦覧について
対象 | 町内に土地や家屋を所有し、固定資産税が課税されている方 |
---|---|
期間 | 4月1日(火)から4月30日(水)まで(土日、祝日を除く) |
時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
場所 | 役場1階税務課 |
手数料 | 無料 |
閲覧について
対象 | 町内に土地や家屋などを所有している方、または町内にある土地・家屋を借りている方など(賃貸借契約書などが必要です) |
---|---|
場所 | 役場1階税務課 |
手数料 | 300円。ただし、縦覧期間中に自らが所有する土地や家屋に関する内容を縦覧する場合は無料です。 |
このページに関するお問い合わせ
税務課 資産係(電話:019-611-2524)
くらし
令和7年度固定資産税帳簿の縦覧と閲覧について
確定申告のお知らせ
特別徴収税額通知の受け取り方法の変更について
令和6年度所得・課税証明書の発行について
国民健康保険税の計算方法
令和7年度 納税カレンダー
低所得世帯者世帯に対する国民健康保険税の軽減制度
後期高齢者医療保険料について
介護保険料について
バーコードによるスマートフォンアプリ決済の休止について
令和6年度償却資産の申告について
町税の納付方法
地方税共通納税システムの対象税目の拡大について
災害発生時の罹災証明書、被災証明書の発行について
不動産(土地・建物)に関するルールが変わります(所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し)
税関係証明書等の交付申請について
非税理士により行うことが禁止される税理士業務
法人町民税について
軽自動車の登録・廃車などの手続
国民健康保険税と納付方法
国民健康保険税の減免
固定資産税のあらまし
家屋を新築したときや取り壊した場合
町県民税の申告
年の途中で退職・死亡した人の町県民税
転入・転出した人の町県民税
町税の減免